統合失調症とメタボの関係を知りましょう

メタボは日々の体重管理、生活習慣の改善、定期的な血液検査などで予防することができ、心疾患や糖尿病などのリスクの高い病気も防ぐことができます。しっかり、メタボ対策をしましょう!!

メタボとは?

メタボが病気の連鎖を引き起こす?

メタボは恐ろしい病気の連鎖を起こす引き金といえます。
食べすぎや運動不足といった生活習慣の乱れから肥満になると、
高血圧、高血糖、脂質異常などに陥りやすくなり、
それらが重なるといわゆるメタボの状態になります。
この状態が続くと動脈硬化が進んで、
心筋梗塞や脳梗塞などの死に至る可能性のある疾患を引き起こします。
例えば、メタボから糖尿病に進展するとその合併症として、
腎症(透析の恐れ)、網膜症(失明の恐れ)、神経障害(下肢切断の恐れ)を起こす可能性があります。
このように恐ろしい病気の連鎖を作らないためにも、
バランスのよい食事、適度な運動習慣、規則正しい健康的な日常生活を送り、
内臓脂肪の蓄積を防ぐことが重要です。

しかし、メタボと診断される方の全てが薬による治療を必要とする訳ではありません。
医師の指導に従い、適度な運動や食習慣を改善することで、
多くの方が内臓脂肪を減らし、こうした病気の連鎖を
食い止めることが可能です。

図:メタボが引き起こす恐ろしい病気の連鎖