- メタボって何?
- メタボの診断基準は?
- メタボが病気の連鎖を引き起こす
- メタボが怖い理由
- こんな人は要注意…メタボになりやすい生活習慣
- 一般の方に比べメタボリスクが高い
- メタボが多い理由
- 糖尿病の発症率が高いこともわかっています
- 統合失調症患者さんで糖尿病発症が多い理由
- 統合失調症患者さんで心疾患のリスクが高い
- 統合失調症患者さんも運動や食習慣の改善を行うことでメタボリスクを下げることが可能です
- 統合失調症治療のお薬(抗精神病薬)によるメタボへの影響?
- お薬を止めてしまうと再発の危険性が高くなります
- 統合失調症のお薬(抗精神病薬)とメタボの発症状況
- 事前に伝えることが大切
- 薬を飲み始めたら、体重管理をしっかりと!
- 定期的に血液検査も受けましょう
- 自分の標準体重を知りましょう
- 標準体重が確認できたら、次はご自身の日々の運動習慣について振り返ってみましょう
- メタボを防ぐために、あなたの日常生活の身体活動量を増やすことや簡単な運動からはじめてみましょう;初級編
- メタボを防ぐために、あなたの日常生活の身体活動量を増やすことや簡単な運動からはじめてみましょう;中級編1
- メタボが気になり、体重を減らす目的でがんばれるあなたにお勧めのメニュー;中級編2
- メタボが気になり、体重を減らす目的で本格的にがんばれるあなたにお勧めのメニュー;上級編
- チェックシートを使って自己チェックしてみよう
- 身体活動で消費するエネルギーの目安について知ろう
- 運動を始める前にチェックをしてみましょう
- 自宅で手軽にできる簡単な運動のメニューからやってみよう
- 日常の生活活動も工夫するとちょっとしたエネルギー消費につながります
- 1日に摂るべきエネルギー量を確認しましょう
- あなたの食生活を振り返ってみましょう
- 1日にジュースは何本飲みますか?〜実はこんなに多い糖分〜
- 1日に何回外食しますか?ファーストフードは何回食べますか?〜外食はこんなに高カロリー〜
- 1日にお菓子をどれくらい食べますか?〜血糖値の急激な変化が問題〜
- 毎日間食はどれくらいとりますか?~間食は余分なエネルギーを貯めこむ原因に~
- 毎日夜食を食べますか?~夜食がもたらす悪循環~
- 外食の時は、注文の前にもう一度メニューを見てみましょう
- 食べ方を工夫してみましょう
- 作り方にも工夫しましょう
- 食と心の関係を知りましょう
- 高血圧や高血糖を合併している人の注意点
- 統合失調症患者さん対象の調査では、患者さんの多くが「清涼飲料水」や「ファーストフード」を摂られていました
- 食品のエネルギーについてもっと意識してみましょう